睡眠偏差値をあげよう!

春になりつつあり、新生活を迎える方も多いことでしょう!

新生活を送るうえで、見過ごしがちなのが睡眠です。

今日は睡眠の重要性について書いていきたいと思います。

ちなみに参照した本は

スタンフォード式 最高の睡眠著者:西野精治

定価:本体価格 1,500円 + 税

ISBN978-4-7631-3601-5 C0030四六判並製 

本文251ページ2017年3月5日初版発行

著者の西野氏がすごい!

著者の西野精治教授はスタンフォード大学スタンフォード睡眠・生体リズム研究所所長です。

睡眠に対する知見はもちろんのこと、スポーツ選手にも愛用されているエアウィーブの科学的データを

とりまとめた方です。つまり、研究とビジネスに関する知見をお持ちの方であることがわかります。

昨年日本でも話題になった『睡眠負債』『黄金の90分』も西野氏が命名者で、

科学的知見も踏まえながらわかりやすく解説してくれています。

 

ひとり暮らしこそ睡眠にこだわるべき

ひとり暮らしをしていると何かと生活リズムを自分で律しなければなりません。

特に新社会人の方はこれまでの大学生時代とは大きく異なる生活になるため、

なかなか寝付けないまま翌日勤め先に行き、眠くなることが多いでしょう。

 

入社1年目の私の睡眠偏差値は30!?

9時出社で22時、23時退社をし、そこから23,24時にやっと帰宅し、

家事や食事をしている深夜1時を回っていました。さらに私は寝つきが

悪いので、翌日、7時に起床した時にはふらふらしながら出社していました。

まさに睡眠負債のスパイラルに陥ってしまっていました。

(会社がブラックなのが一番いけないのですが・・・・)

そのせいで3年近く睡眠導入剤を使っていました。

つまり著者が言うところの睡眠偏差値は30近辺だったでしょう。

 

解決策

そんな寝つきの悪い人に睡眠導入剤を使わずにできるおすすめな方法が

そこで著者が述べているのが認知療法です。

・90分前に風呂に入る(なるべく炭酸泉のほうがいい)

・睡眠前の行動をパターン化する。

・単調な本、音楽を読む、聞く

・眠れなかったらベットから離れる

 

とのことです!

詳細は

www.sunmark.co.jp

2019年夏以降の通信費はどうなるの?

ããããã¨ã æºå¸¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæこんにちは

私たちの家計の固定費の一部門を占めるで通信費について書いていこうと思います。

2019年3月5日、国会で携帯電話料金の値下げを促す電気通信事業法改正案が可決されました。政府の狙いは、消費税10%で負担増を避けるために、通信各社に夏までに端末のセット売りを禁止します。総務省としては、これにより、端末代は高くなるが、通信代は安くなり、家計がやさしくなるよね!という論法を展開しています。

結果からして笑うのは大手キャリア3社(楽天は予測しがたい)ではないかと私は予測します。

大手キャリア3社+楽天

これらの企業は自前で通信網を構築しています。そしてこれから、5Gと今までよりも通信速度の速いサービスを展開していくでしょう。あくまでも想像になりますが、値段設定も、既存の基地局を5G化できる技術が実用化されればLTE回線に500-1,000円ほどの上積みのみで5Gを体感できるかもしれません。

格安キャリア

対してキャリアから回線を借りているmieoやIIJなどのMVNO(以下格安キャリア)は価格競争力で優位性を保てなくなるのではないかと思います。理由としては、夏に施行される端末代と通信代分割です。これまで大手キャリアは端末代を安くする代わりに月々の通信代を高くしてきました。しかし、大手キャリアの通信費が下がり、格安キャリアの料金システムと見劣りしなければ消費者は再び大手キャリアに戻っていくでしょう。しかも、5Gの通信網が格安キャリアで使えるようになるのは相当先の未来になるでしょう。そうなるとさらに料金を削るしか道がなくなり、体力のない中小格安キャリアは市場から撤退する可能性があるのではないかと思います。

そうなると、これまで、通信速度は多少は遅いけど安い、格安キャリアから早くて、品質も優先され、そこそこ安く優遇処置の多い大手キャリアに乗り換える消費者が多くなってくるのではないかと感じます。

夏以降に起こりそうなこと大胆予想

新品のiphoneが日本で全然売れなくなる

iphoneが日本でこれだけ爆発的に普及したのはappleのしたたかな販売戦略にありました。アップルはいわばステータスブランドなのですが、大手キャリアにものすごい販売ノルマを課しています。

通信キャリアにとってはiphoneを取り扱っているかいないかで、売り上げに大きな差が生じるためAppleを無下にできません。しかし、夏以降に実施される法律ですと、販売ノルマを達成するための『端末購入を条件に通信料を割り引く』といったプランが禁止されるので、iphoneが大手にとって販売の切り札ではなくなってしまいます。

中古のiphoneが日本で高くなる

新品のiphoneはどうしても10万円はする高額機器ですが、この金額を出す人はそうはいないでしょう。そんな人たちが次に考えるのが、中古iphoneです。特にiphone7,8,X,XR,XSが

もしかしたら現在の中古価格よりも高くなるかもしれませんね。中古iphoneの購入を考えている方はもしかしたら、今が買い頃かもしれませんよ。

中国系メーカーの躍進

これまでソニーサムスンスマホは大手キャリアで購入することができました。しかし、端末代と通信代が分離されれば、SIMフリー市場で鍛えられてきた

ファーウェイやオッポと戦わざるを得ません。しかも品質は申し分ないうえに圧倒的に安いです。そうなれば、世界のスマホ市場で戦えるソニーでさえも、

日本市場において大きくシェアを下げる可能性は低くありません。

 

以上の3点が夏以降に起きそうな現象になります。わたしも、現在iphone6Sを利用しているのですが、今回のニュースで新しいものに取り換えようか検討中です。

英語アプリのオススメは?

こんにちは毎年ではないですが、4月に本屋にたちよるとついついNHKラジオ英会話のテキストを買ってしまい、三日坊主になってしまいます。みなさんもこんなことがないでしょうか?

今年は、心機一転英語を極めるぞ!ていう方向けにおすすめなアプリやサービスを紹介したいと思います。

 

 

mikan

f:id:visionarytt:20190228180031j:image

こちらは東大出身者のベンチャー企業が作り出したサービスです。これまでの英単語アプリあるあるとして、選択肢4つの何れかを押したらたまたま当たっており、実際に覚えたことになっていないのに覚えたとなることがデメリットでした。デメリットを改善しつつ、ゲーム性を持たせたのがmikanです。

mikanのここがすごい

・解くまでの時間や間違いの傾向を把握し、問題に反映させることさらに覚えたかどうかを4段階で評価しており、とことん覚えるまでサポートしてくれる点(まさにビッグデータを活用しています。)

f:id:visionarytt:20190228180041j:image

・センター500という単語集ではmikanテストというものがあり、全国のユーザーと得点を競う形でゲーム形式になっていること。

・網羅しているカテゴリが多く、中学英語からセンター、有名単語帳、TOEIC、TOEFLまでカバーしているところ

f:id:visionarytt:20190228180139j:image

以上がmikanのすごいところです。最近は世界史や古文なども網羅されているので徐々にコンテンツが増えていくでしょう!個人的には、資格試験の単語や問題も出してほしいですね!

 

スタディサプリ

f:id:visionarytt:20190228180220j:image

大手情報コンテンツ企業リクルートが出した勉強系キラーアプリです。このアプリのすごいところは、月額980円で4万本の授業が小学生~高校生まで見放題という点です。動画授業というと、大手では東進ハイスクール河合塾マナビスが有名ですが、スタディサプリの値段にはかないません。さらにこのアプリの登場でこれまで小学生向け事業を分け合ってきた公文式や学研、Z会、進研ゼミも真っ青です。それぐらい業界の構造を壊すようなアプリなんです。

スタディサプリのここがすごい

f:id:visionarytt:20190228180305j:imagef:id:visionarytt:20190228180248j:image

最近では有名講師の囲い込みも行っています。代表的なのが、TOEICの世界で有名な関正生先生の囲い込みに成功したことです。値段はTOEICコースで月額2980円からになりますが、関先生の簡潔でわかりやすい動画授業を受けれるのでコスパでは群を抜いています。このアプリを作れるのはリクルートのような人材や不動産、ショップ情報でたくさんのキャッシュがあるから成せる業だと思います。ことらも様々な資格に広げてほしいですね!

 

今日は2つのアプリを紹介しました。皆さんも新生活を送るうえで英語を勉強しようと思ったらアプリから始めるのはいかがでしょうか?

電気ちりとりで、ズボラ生活!

こんにちは冬になると増えるのが、衣服が多いことによる

ほこりの増大です。 

 

これまではクイックルワイパーで部屋を掃除していたのですが、建築模型作りで発生した細かいゴミはクイックルワイパーでは取れきれず、

困っていました。そこで、仕方ないから安い掃除機を買おうとビックカメラに行った際に棚の端っこに電気ちりとりがあったのです。店員さんに様々な質問をし、納得したうえで買いました。おおよそ5,000円になります。

メーカーはCCPとバンダイナムコグループの会社が生産し、他の電気ちりとりが1万円以上する中で、低価格帯を実現した商品です。

これでQBハウスのような家になるでしょう!

f:id:visionarytt:20190226224435j:image

いい点

・チリやほこりを集めるのはクイックルワイパーやほうきで満足している人にはうってつけ

・場所を取らず、主張しないデザイン

・吸い込みは結構いい部類に入る

クイックルワイパーで吸引口にあるボタン?に触れるだけで起動する容易さf:id:visionarytt:20190226224449j:image

・紙パック式であるため手を汚しづらい

f:id:visionarytt:20190226224819j:image

 

悪い点

・市販の紙パックが使えない(独自規格)

f:id:visionarytt:20190226224743j:image

・カラバリがない

・音が小学校の黒板消しクリーナーを思い出すほど高音

・ほうきを使う際は別途アタッチメントを利用しないと作動させにくい。

 

悪い点も書きましたが、他の会社にはない商品であり、 わざわざペーパーを変える必要もなく、操作もシンプルなので、重宝しています。

なんせクイックルワイパーを押し付けるだけでスイッチが入るので重くありません。

カラバリについてはマットな白と黒のモデルが出ればもっと人気に火が付くと思います。

 

ひとり暮らしの方で、掃除機を検討している方で掃除機の重さが懸念点の方は、この電気ちりとりでズボラ生活を送れますよ!

 

マネークリップって実際使いやすいの?

マネークリップを使い始めてから3か月が経とうとしています。

 

f:id:visionarytt:20181211111008j:plain

 

キャッシュレス化とマネークリップ

私が、キャッシュレス化を始めてから2年ぐらいが経つのですが、多くの店でクレジット、デビットカードを使う際に暗証番号やサインを求められる場面が少なくなりつつあります。これも世の中のキャッシュレス化の賜物ですね!そんな時にマネークリップを頂いたのですが、これでできるだけ小銭を持たないように心がけるようになりました。キャッシュレス化を進めて、力を入れている業界と力を入れていない業界がわかり始めてきました。鉄道もICカードには力を入れていますが、それ以外はおざなりです。
先日、手元に現金がない中、地下鉄に乗ろうとしたところ、提携クレジット以外は
現金のみでの対応ということで驚きました。仕方なく、地下鉄の出口を出て、近くのコンビニで現金を引き落としたという経験があります。(手数料が0円でよかったですが、、、、)

小銭問題

以上のように残念ながらまだキャッシュレス化に対応していない店舗が多いのも現状です。特に飲食店に多いですね!私は、マネークリップを持ってから小銭で払おうという思考がなくなりました。つまり、小銭をもらったらズボンのポケットに突っこんだままにしてしまいます。しばらくたつと、小銭が溜まってきてポケットが膨らんできますので、そんなときはスーパーでお買い物をします。

無人レジVS銀行ATM

最近近くのスーパーに新しく無人レジができました。わたしはその無人レジを使って弁当や食材を買う際にポケットの中にあるすべての小銭を投入します。そうすると、いつもだいたい1,000円~2,500円前後投入するので、おつりが千円札となって出てきます。銀行のATMでも小銭の両替はできるのですが、使える店舗と使える時間が限られており、使い勝手が悪いです。それに対して、スーパーの無人レジは基本的に開店している時間はいつも使えるので、食材を買ったついでに小銭から札に換えています。また、スーパーのレジのいいところは、銀行と違い、小銭を数える時間がわずかだということです。銀行ATMでは2、3回数えてから、やっと金額を提示してくれます。銀行の方が精度は高いのでしょうけど、無人レジのようなスピード感が欲しいですね!

 

でもこれで、小銭が溜まったら、どのようにすればいいのかがわかったので、マネークリップはキャッシュレス化を進めるうえではおススメです。

化学繊維でズボラ生活!

こんにちは今日は一人暮らしで重要な衣・住について紹介したいと思います。東京で一人暮らしを始めた際に、北欧とか無印良品的な暮らしをしたいと思ってきました。(今も思っています)

 こんなはずじゃなかった新生活

この時期に家具屋さんに行くとこんな暮らしやあんな暮らしをしたいなと心をときめかせてくれます。おしゃれな家具と共に生活をし、結局予算オーバーになってしまうことなんかあるあるだと思います。

なのでできるだけ自然なものを取りれようと、綿素材などの天然繊維のものを衣服に限らず、布団までそろえていました。家具やファブリックがそろったときは心地よかったのですが、綿素材の恐ろしさをこの後痛感することになります。

いまでこそ、アイロンしやすい素材も発売されていますが、ほとんどが洗濯するとしわくちゃになります。しかも、モノによっては乾きが遅いです。

しかも掃除をすると出るわ出るわ埃が、、、これでせっかくの休日である土曜日の午前中はつぶれてしまいます。

 化学繊維でずぼら生活

そんなことで、当初思い描いていたオーガニックな生活はずぼらな自分には難しいと悟りました。そうなるとずぼらな自分でもできるエセ北欧、エセ無印的な生活を目指すことになりました。その結果、現在ではできるだけ化学繊維で作られたもので生活しています。

・シーツ・カーテン・スーツはポリエステルを含むものをそろえています。

 

f:id:visionarytt:20180811152617j:plain

化学繊維のものは様々な利点があります。

・しわができにくい(Yシャツもクリーニングの必要なくお金を浮かせる)

・埃が基本的にでない(掃除も楽)

・見た目ではほとんどのものが素人目では綿と見分けがつかない

綿素材は肌触りがよく私も大好きですが、私みたいなずぼらなかたは化学繊維をうまく取り入れることでずぼらな北欧とか無印良品的な暮らしを送ることができます。

 

f:id:visionarytt:20181024214910j:plain

最近は企業も化学繊維よりも綿素材を中心に出しているので、選択肢やデザインから綿素材を選ぶこともありますが、特にこだわりがなければ化学繊維も選択肢の一つとして検討するのはいかがでしょうか?週末の掃除・選択の時間などを減らせる可能性がありますので、参考にしてくださいね!

もしかしたら、掃除機を買わずに、クイックルでの掃除で事足りるかもしれませんね!また、最近こんなのがあったらいいなと思っていた掃除グッズが発売されていましたのでおもわず買ってしまいました!この掃除グッズについてはまた紹介したいと思います。

 

 

不動産屋が教えないある情報とは?

ãé£è¡æ©ãããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

こんにちはそろそろ引越シーズンですね!東京にあこがれをもってやってくる方も多いでしょう!今日は不動産屋さんが教えないことを一番最後に書きつつ、物件探しのコツをご紹介したいと思います。

路線イメージで家賃が違う

メジャー路線は家賃が高くなりがち東京は路線ごとにステレオイメージがあり、主に、中央線、東急線小田急線、東海道線は家賃が高くなりがちです。地下鉄も古くから走っている銀座線や丸の内線は家賃が高い傾向にあります。

もし、家賃を抑えたいのであればマイナー路線を押さえるべきでしょう!マイナー路線の代表格が西武新宿線京急つくばエクスプレス都営線全般や東京メトロでも新しい路線(副都心線南北線)などが地域にはよりますが、家賃はメジャー路線より安いでしょう!

ターミナル駅一歩手前の法則

ターミナル駅から一駅の場所は意外と家賃が安い傾向にあります。例えば池袋を中心に考えても、椎名町、北池袋、板橋、雑司ヶ谷地域は周辺と比べても渋谷でも池尻大橋は意外と良心的な価格な物件が多い印象で、お得な物件が多い傾向にあります。

意外と山手線の内側が穴場

実は家賃が山手線の外側のほうが高いことが多々あります。理由は私鉄にあります。私鉄の事業は鉄道だけでなく、不動産開発という一面も持ち合わせているので、私鉄ブランドにより家賃が高くなる傾向が強いです。特に東急線小田急線は沿線開発に成功した鉄道事業者ですので特に高くなっています。それに対して山手線の内側は私鉄の手が入っていない土地が多いので、地域のブランディングにあまり力を入れていない地域が多いです。なので家賃にブランド代がのっかていない地域が多いです。具体的には、田端や西日暮里、曙橋や新大塚本駒込がこれに当たります。

不動産屋が教えない今後要注意な地域はココだ!

政府は2020年の東京オリンピックに向けて羽田空港の発着枠の増加を決定しています。これまで、羽田空港に着陸、離陸する飛行機は海側を通っていましたが、å風æï¼æ·±å¤ã»æ©ææé帯以å¤ï¼

今後は山手線の西側を南下し、大井町の上空を通って着陸します。以上から騒音問題が起こってくるものと思われます。好天æ 15:00ï½19:00ï¼æ°é£è¡çµè·¯æ¡)ã好天æ ãã以å¤ã®æé帯ï¼ç¾è¡ã®é£è¡çµè·¯ï¼

特に羽田空港に近い大井町は300mを飛行機を通過することになります!閑静な住宅街でも、飛行機の騒音が2020年を境に問題になることを考慮しながら物件を決めましょう!詳しい航路は国土交通省の専用HPで紹介されていますので、要チェックですね!

 

www.mlit.go.jp

あとは東京DEEP案内さんのほうが詳しく報告しているので、そちらもあわせて物件を選ぶといいかもしれませんね!

tokyodeep.info

建築探訪シリーズ銭湯:久松湯

今日は久々に日本一おしゃれ(自分基準)な銭湯久松湯に行ってきました。

銭湯苦難の時代

東京の銭湯は10年前はおおよそ1,000ほど浴場があったのですが、近年の経営者の高齢化と

不動産バブルで銭湯をマンションにするなどで、一気に500まで減ってしまいました。

実際に私が知っている限りでも7件もの銭湯がつぶれてそのあとにマンションが建ったと記憶しています。

補助金だよりの銭湯産業

実は銭湯は法律で様々な縛りがあり「公衆浴場の確保のための特別措置に関する法律」や、料金を自由に決められないなどこれまでの歴史的経緯から役所からも公共性の高いものと認められています。なので、高齢者夫婦で切り盛りしている銭湯も補助金に頼りながらなんとかやっていましたが、補助金だよりの産業は未来がないのが見えており、後継者が現れないなどの影響に加え、家風呂が一般的になった今現在、ただ、体をきれいにするための銭湯は役目がなくなってしまいました。さらに、ここ10年で郊外を中心にアミューズメント性のあるスーパー銭湯が増えたので、銭湯の居場所がさらになくなってしまったのです。 

久松湯ももともとはどこにでもあるような銭湯でしたが、老朽化による建て替えの際に店主が思い切った戦略を打ち出しました。

久松湯の戦略

以下が久松湯の大きな戦略ポイントです。

・どの銭湯よりもダントツにスタイリッシュでオシャレ

・都内の銭湯で数件しかない天然温泉

・銭湯で定番のペンキ絵でなくプロジェクションマッピングを採用

実際の写真を見てもきれいですよね!このクオリティでほかの銭湯と同じ460円で入浴できるんです!

f:id:visionarytt:20190221175703j:imagef:id:visionarytt:20190221175712j:image

一般的な収支

銭湯の一日の平均的な入浴者数は130人前後といわれていますので、1日の収入は約60,000円です。しかし、光熱費、ボイラーのメンテナンス代等の経費を差し引くと店主夫婦二人で切り盛りしてやっとトントンになるのではないでしょうか?

 久松湯は?

そんな中で久松湯は平日のお昼でも70人ほどのお客さんで盛況です。夜も含めると銭湯の平均客数を大きく超すでしょう!さらに客層もこれまで利用していた高齢者層に加え、立地的にも近隣に武蔵大、武蔵野音大、日大芸術学部など若い人も多く住んでいるので、そういった若い人たちを久松湯に取り込むなど新たな客層の開拓に成功しています。以上からも、斜陽産業である銭湯に新たな可能性を示した久松湯に追随する銭湯が現れるかどうか今後に期待ですね!f:id:visionarytt:20190221175728j:image

私が住んでいる雑司ヶ谷にも、久松湯のようにわくわくするような銭湯が現れないかな?と期待しています。

久松湯のアクセス

hisamatsuyu.jp

東京都練馬区桜台4丁目32−15

西武池袋線桜台駅」より徒歩5分

11:00-23:00(火曜日定休日)

 

 

スーツは都民共済がコスパ最強

こんにちは先日、来年に向けてのスーツを買いに行きました。

 

ちなみに買いに行ったのは百貨店や量販店ではなく、最近はやりのDIFFARENCEやZOZOでもありません。池袋のサンシャインにある都民共済ブライダルプラザというところです。

f:id:visionarytt:20190220164329j:image

吊るしのスーツあるある

セールなどで安いスーツを求めて量販店に行ったものの体に合うセール品がなく、泣く泣く普通の値段のスーツを買ったことはありませんか?1着で2万円以上はくだらないですよね!

私もスーツを買うとなるとデパートの催事を狙って行っていましたが、

上着がサイズピッタリでも、パンツのサイズが合わないなどで、泣く泣く高いスーツを買っていました。そんな時に、都民共済のイージーオーダースーツの話を聞いたのです。

購入の条件

買うには条件があり、都民共済に加入していることです。私は独身ですので、障がいに手厚い保険に入っており、月額が2,000円程度都民共済に入れています。

※ちなみに昨年の払戻金はおよそ8,000円でした。

 つまり、都民共済が行っているイージーオーダースーツは組合員に対するサービスみたいなものなので、利益を出そうとしていません。なので、通常の企業よりも安くスーツがつくれるのです。

f:id:visionarytt:20190220164452j:image

生地の種類 

生地はあまり多くなく40から50種類になりますが、ベーシックな色や柄はそろっています。それが中国縫製だと、14,000円~国内縫製でも19,000円からとなっており、お得になっています。 今回、私も2着購入しましたが、2着で37,000円と良心的な値段になっています。

f:id:visionarytt:20190220164404j:imagef:id:visionarytt:20190220164434j:image

生地を選んでからの流れ

流れは生地を選んで、ステッチなどのオプションを入れる、入れないの選択をします。店員さんがベテラン過ぎてポンポン仕様を決めていくのでそこが要注意ポイントです笑ちなみに愛想はあまり良くないです笑

無料オプション

センターベントとサイドベント、ノーベントと選ぶことができます。量販店ではセンターベントが主流ですが(最近サイドベントも増えてきました)、私は後ろ姿はサイドベントが一番かっこいいと思っているので、いつもサイドベントで注文しています。ちなみにノーベントは冠婚葬祭用のスーツを作る際に用いります。

その後、会計をし、採寸を行うという大まかな流れになっています。

注意点

注意点としては、中国縫製と日本縫製ではスーツの作りに微妙な違いがあり、なおかつ納品までの時間が日本製はおおよそ30日、中国製は45日と15日ほど違いますので、要注意で、注意しなくてはいけません。

 

なので30日ないしは45日待てますよ!という方は量販店のスーツの価格もしくはそれ以下でスーツを作れます。すぐにスーツが欲しい方はイージーオーダーでは日数がかかりすぎるため、吊るしのスーツを買いましょう!

tomin.jp

新古品が買えるインテリアショップ

池袋から地下鉄で2駅、東京メトロ有楽町線/副都心線千川駅から徒歩3分にモデルルームなどで使用された家具が販売されている家具屋さんがあります。お店の名前は『SECONDS』。

 

ジャンルとしては中古品であるものの、状態がいいものが多いので新古品家具屋さんといった感じでしょうか。

外観はこんな感じです。

f:id:visionarytt:20190218223745j:image

店内は狭いですが、所狭しとブランド家具やおしゃれな小物等がディスプレイされています。

f:id:visionarytt:20190218223816j:image
f:id:visionarytt:20190218223819j:image

営業日

営業日は金,土,日曜日で営業時間が12:00-18:00まで

営業日が週3日なのは重要な意味があります。

お店の方が仕入れに力を入れているので、週3の営業日になるとのこと。そして、仕入れのタイミングは食器や雑貨類なら毎週。

テーブルや椅子、ソファーなどの大型家具はモデルルームが解体されてからとのことでした。モデルルームの解体は場所によってまちまちですが、おおむね3月は多いとのことでした。

そもそもモデルルームが解体されることはそうはないので仕入れの難しさも影響しているのではないかと私は思います。

 

コスパ

価格帯の設定ですが、小物類については、まちまちでコスパのいいものであったり、コスパの良くないものも多い印象ですが、

高級家具については通常であればブランドイメージを保つため、割り引くことはほとんどないものが

2割~最大5割安くなっており、安さを感じることができます。

 

ただし、モデルルームのものを買い取っている以上、1点ものばかりです。狙っているブランドの家具があれば

すぐに行動しないと売り切れてしまう恐れがあります。

お客さんの層

また、お客さんも家具に対する理解度が高い方が多い印象です。目当ての家具があるとすぐに購入していました。

なのでもしお気に入りがあれば即行動が必須になるでしょう。

 

こんな方におススメ

新生活を送られる方

新生活を送るうえで家具や小物類を考えている方はニトリやIKEAの他にこのお店を訪ねるのはいかがでしょうか?

掘り出し物が見つかるかもしれないですよ!

東京で一人暮らしされる方

家具で1点でもいいものがあるとお部屋の空間をガラッと変えることができます!

1点豪華主義でいいものを部屋に取り込むのはいいことだと思います!

 

 

このお店はホームページがなく、LINEやInstagramで新着家具を告知しています。

 

LINE@ID:kbo2041w

Instagram:seconds.interior